サービス業部会、理財・福祉部会合同視察研修会

サービス業部会、理財・福祉部会の合同視察研修会が、7月9日(水)~11日(金)の3日間で行われ、各部会から計17名が参加しました。
1日目は、インスタントラーメン発祥の地・大阪府池田市にある「カップヌードルミュージアム」、ダスキン創業の地・吹田市に2015年に開設されたおそうじ館(つくる・あそぶ・まなぶ)「ダスキンミュージアム」を見学しました。続いて、大阪港の中心的施設として1990年に開館した水族館「海遊館」を訪れ、参加者は、世界最大の魚類・ジンベエザメが泳ぐ水槽を中心に、ペンギン、カワウソ、クラゲなど約620種3,000点の生き物に見入っていました。
2日目は、【いのち輝く未来社会のデザイン】をテーマに、20年ぶりに日本で開催されている国際博覧会「大阪・関西万博」を視察しました。気温36度という猛暑の中でしたが、アクサ生命保険㈱提供の優先入場券により「愛の讃歌」をテーマとしたフランスパビリオンを全員が見学し、その後は大屋根リングや、各自予約した世界各国のパビリオンなどを自由に見学しました。
3日目は、なんばグランド花月で公演を鑑賞後、帰路に着きました。

令和7年8月号会報誌はこちらから

 

 

おすすめの記事